HPを別窓で開く
 

 : ウィローモスに濃い緑のベッタリしたものがつきます。原因は何でしょうか

 エビ水槽でウィローモスを育てています。結構きれいなってきたのですが、最近モスの先端に濃い緑のベッタリした苔がつくようになりました。この発生原因は何でしょうか?今の所、ウィローモス(南米も)のみ部分的についてます、他の水草にはついてませんが部分的に細長い苔がついてます。砂にも2,3ヶ所濃緑の苔が付着してます。対応策として2、3日に一度5リットル程度水を抜き一緒に除去してます。
水槽データ: 60X45X45、底床:新田砂、照明:4灯 10時間、CO2:ADAのカウンターで1秒に1滴添加、水質:ピート処理をした弱酸性でアピスト用の水を塩素中和した水で割ってます。pH6.5から6.8ぐらいだと思います。
生体:CRSX3匹、BEEX10強、ノーマルオトシンX5、オトシンネグロX2、ウィローモス、南米ウィローモス、クリプト(バランサエ、ルテア、ウェンティ)、ボルビディス。肥料:1、2日に一度、ECA1滴、プライティK1プッシュ、木酢液適量、クリプトには3週間ぐらいに一度、テトラクリプトを一粒与えてます。  


 : 実物を見ることができない第三者が、本当の原因を突き止めることは不可能です。しかし、一般的に考えると、それは藍藻の可能性が高いでしょう。よって、まずはためしに「藍藻」をキーワードに情報を集めてみて下さい。

  問題の水槽を実際に維持していて今までにどんな手入れをしたのかどのような設備になっているのかなどを、一番よく把握できているのが、水槽のキーパーご本人です。実物も見られないし今までの水槽の状態の変遷も分かっていない第三者が、少々情報をいただいても、ご本人より正確に判断するなんてこと、できるわけがありません。目隠しをされて「何が原因だ?」と尋ねられているようなものです。そこのところをまずご理解下さい。
  したがって、原因の推測はあくまでも“一般論”です。他のことが原因である可能性も非常に高いと思われます。
  一般的に考えるならば、それはおそらく「藍藻」でしょう。水中のプランクトンが少なく(たとえば、頻繁な換水をしていると殖える以上に多く死んでいることがあります)、また無機物・有機物が多く蓄積している状態で、強く光を与えるとよくはびこるものです。藍藻であるならば、こういった条件をすべて揃えてしまったことが原因でしょう。特に、無機物が速やかに植物に消費されない状態になってしまったとき=すなわち、植物プランクトンや水草による吸収があまり期待できない水槽の設置時期によく大発生します。藍藻の対処方法については、ネット上にわりと多くの情報があるのでまずは原因の確定のためにも「藍藻」というキーワードで検索し、情報を集めてみて下さい。そして集めた情報と比べて「どうも違うようだ」ということであれば、また別の角度から検討してみましょう。

藍藻


BACK