HPを別窓で開く
 

 : リシアを平石に巻きつけるとすぐにトロロ昆布のようなコケがついてしまいます

 リシアを平石にテグスで巻きつけてセットすると、すぐに茶色いトロロ昆布のようなものがついてしまいます。仕方がないのでリセットしたのですが、また同じ状態になってしまいました。何が足りないのでしょうか。60センチ水槽にソイルを敷き、光量は20WX4灯、二酸化炭素は強制添加しています。


 : 古い葉から新しい葉に変わるため古い葉がコケの温床になってしまいます。エビなどを導入して掃除してもらうのが良いと思います。

  水草は、そのほとんどの種類が、環境が変わると今までの環境に合わせて伸ばしてきた葉を放棄し、新しい環境に合った葉を出し始めます。
 これは葉をもたないリシアについても同じことです。環境が変わると、今までの草体が放棄されて枯れ始めます。そして新しい草体が生長し代替わりしていきます。
  したがって、初めてリシアを持ち込むときに一番失敗の少ない方法は、検疫をしたら、しばらく水面に浮かせたままにしておくことです。全体が新しい環境に適応した草体に変わったら、それから石に巻くとかリシアケースなどに入れるのが良いと思います(ただし、それでもミドロなどの発生する可能性はあります)。
 しかし、ご質問のように買って来てすぐに石に巻いてしまった場合は、今さらそうもいきませんよね。すぐに石に巻いてしまった場合に問題になるのは、その放棄されて枯れていく部分です。それがコケの原因となります。
 解決に有効なのは「エビ」です。トロロ昆布のようなコケが大発生してからでは難しい場合もありますが、リシアの古い部分が枯れ始めたところで投入すれば、発生に合わせて、リシアの古い部分とコケとを食べてくれます。その際、二酸化炭素の添加量に気をつけて下さい。リシアの生長を促すために多めに添加しているかと思いますが、あまり添加量が多いとエビの活動が鈍ってしまいます。少し抑えて下さい。またそれに合わせて水温を少し下げ気味にするのがコツです。あと、糸の巻き数が少ないとエビに元気な部分まで引きずり出されてしまうことがあります。特にヤマトヌマエビを使うときは要注意です。ですから糸は最初から密に巻いておきましょう。


BACK