HPを別窓で開く
 

 : 南米ウィローモスを綺麗な三角形になるように育てるコツを教えてください

  今水槽で流木や平たい石などに南米モスを縛って育てているのですが、雑誌とかで見るような綺麗な三角形にならないんです。前にも一度育てたことがあったのですが、それも綺麗な三角形にならなりませんでした。コツのようなものがあるなら教えて欲しいのですが。


 : 確実な方法はないと思います。まずは三角形になるものを入手し、それを下記のような条件で育てる、という2段階で考えてみて下さい。

 葉(正確には葉ではないでしょうが)が綺麗な三角形になるように育てるには、実は2つの段階的なポイントがあります。まずは、「1.三角形になるモスを入手する」、 そして「2.育成条件を整える」という2段階のポイントです。ご質問ではおそらく2のことを念頭においておられると思いますが、実は、1の方が重要です。三角形にならない種類をいくら弄くり回しても永遠に三角形にならないからです。
<1について>
  一般に「南米ウィローモス」として出回っているものは、本当のところ、1種類ではありません。何種類ものモスが同じ名前で売られています。そしてこの現状は、それに気付いていない人が多いことと、かつ、見分けられる人がほとんどいないことを考えれば、しばらく改善されないものと想像されます。水草の専門ショップの店員さんでさえ、見分けられずにごちゃまぜに扱っているようです。もちろん私も見分けられません。したがって、大切なことは、「すでに三角形に育っているモスを探して、それを分けてもらうこと」です。水草専門のショップですらこのような状況ですから、店員さんに「これは本当に南米ウィローモスですか?三角形になりますか?」と聞いても無駄です。現状を知らない店員さんほど「大丈夫です。」と答えるでしょうから、意味がありません。確実に三角形に育つものを手に入れたければ、すでに三角形になっているものを、ショップのディスプレー水槽から1片でも2片でも、ゴネまくってでも分けてもらうことです。三角形にならない種類のモスは、どんなに育成条件に工夫してもダメなものはダメです。
<2について>
  さらに、三角形になるものも1種類だけではありません。何種類か存在します。それぞれ、色や大きさ、形などが異なります。なぜそんなに色々なタイプが流通しているのか理由は知りませんが、植物学上は同じものだけど採れたところが違う(たとえば、ブラジルで採取したもの、ペルーで採取したもの、チリで採取したもの、など)といったのが真相なのかもしれません。
  複数の種類があるので、どれにはどんな育成条件が良いのか、ということは私にも分かりません。ただ、一般的な傾向はあるので、書いておきます。
(1)色温度の高い光(黄色ではなく青白い光)を強く当てる
(2)弱い光を長くあてない=すなわち、1日のうち明るいときと暗いときをはっきり分ける
(3)CO2を十分に添加する
(4)微量な栄養分を少しずつ添加する(特に貧栄養を好むわけではありません)
  以上の2段階のポイントに気をつけるとうまく育つはずです。
  モスにどんな種類があるかは、蘚苔類(せんたいるい)図鑑というものが存在するので、お近くの図書館にでも行かれたときに開いてみてください。その種類の多さにきっと驚かれるはずです。また、その見分け方の難しさにも驚かれるはずです。さらに、アクアリウムの場合、上述のように地域変種というのが重要視されるので、流通している種類は図鑑に載っているよりも多くなると思われます。つまり、やはり最初は自分の目で実物を見て購入することが重要、ということですね。


BACK