HPを別窓で開く
 

 : 園芸用の肥料は水草に使えないのでしょうか

 ホームセンターへ行くと、園芸用に売られている肥料、例えば『ハイポネックス 原液』などがありますが、ああいうものは水草を育てるのに使えないのでしょうか。水槽専用のものとは違うのでしょうか。  


 : 使えないものもありますが、たいていのものが使えます。

 ご存知のように園芸用として販売されている肥料にはたくさんの種類があります。したがって、中には水槽に入れると生体に悪影響を及ぼすものもあります。たとえばアンモニアを多く含んでいるような肥料や、カルシウムやマグネシウムを多く含んでいる製品です。実際、私も、水槽へ多目に投入したところエビが死んでしまった経験があります。ですから決して「どれでも安全」とは言えません。
 しかし、多くのものが流用可能であるのは間違いありません。挙げておられる『ハイポネックス 原液』もその中の1つです。水槽専用として売られている肥料(成長促進剤)の中には、『ハイポネックス』を薄めているだけのものもあると聞きます。園芸用品の市場規模と水槽用品の市場規模を考えてみると、園芸用のものを名前を変えたり薄めたりして水槽用のものとして販売していても不思議はありませんよね。また、成分的にも水草の育成に役立つことは間違いないでしょう。したがって、園芸用のものを水槽に流用することにあまり慎重になる必要は無いと思います。私もいろいろ使っています。
 ちなみに、水草専用として売られている製品の中には“水槽特有の事情”を考慮に入れて成分配合されているものがあります。たとえば、水槽に餌によって多量の窒素やリンが入り込む事を見越して、窒素とリンの配合を減らしてあるような肥料です。
  しかし、どの成分が過剰になるか・不足するかは、水槽ごとに異なっているのが現実です。そしてその状態の判断は水槽のキーパー自身にも難しいものです。水草専用の製品には「どの水槽でも必ず窒素とリンが過剰になっている」という一律の前提を設けて成分を決めているものが多いですが、これには無理があります。「必ずカリと鉄が不足している」という前提を設けているようなものも同様です。実際、水草を密植させている水槽では窒素が不足することなど珍しくありません。鉄が過剰になってマグネシウム不足になる水草もあります。その上、困ったことに、水槽(水草)専用のものには、ほとんど成分が明記されていません。自分の水槽で必要とされている成分が判断できたとしても、それに合った製品を選ぶことができないのです。
  したがって、もし、水槽の状態を見てご自分で不足している成分の判断ができるようなら、成分がきっちりと表示されている園芸用の方がかえって使い易いのではないかと思います。補いたい成分を補いたいだけ含んだ適切な製品を選べるからです。


BACK