リシアネット(ケース)の自作例


リシアを水槽に沈めるにはネット状ケースがあると便利ですが、今回はその作り方の例をM.カトーさんが投稿して下さいました。M.カトーさん、どうもありがとうございます。 04.07.09

 
リシアネット

M.カトー 2004/07/05

皆さんこんにちは。
リシアネットて作るの大変ですね、2,3個ならそれもまた楽し、ですが沢山作るとなると・・・手が痛いですぅ
で、楽をするため工具でも作る事に・・
材料はペンチとアングル材、幅広くネットを曲げるものですが、これで少しか楽になるかな?



全然楽にならない!(爆)
で、ぶちきれてプレス機を作ってしまいましょう(正気か?)




その外観と材料です。
鉄板等と違い、網なら手でもプレス出来そうなので、物置に転がっていた万力を使うことに。
金型の材料はホーマックを探索して、木材の補強版を流用(右上厚さ4mm)。
(なじみの鉄鋼場で部材を分けてもらえたのだが、カットが辛いのでパス。)

で、材料スパスパ切り刻んでぶちぶち溶接して出来たのが、上の画像の右下のヤツ。
磨いてないので、こ汚いのはご愛嬌。



手抜きですが、寸法などはこちら。
これで60mm x 120mm x 10mm のリシアネット(箱、蓋)をプレスして作ろうと!


---------------------------------------------------

実際に作ってみます。
箱側の作成開始、左から右へ作業は進む・・・
下は網(赤いの)の断面イメージです
網の淵を折り曲げて・・安全第一






・・・・箱側が出来ました。(美しい!)

 

続いてふた側を作る、
て、耳曲げるだけ!「プレス無くてもいいやん!」、いやいや、4面一気にできるやん!(ブッ)



部品が出来たところで、針金で適当に結び完成!

感想:すげ〜どんどん作れちゃいます。(同じのが)
販売も出来そうなほど量産可、「で、そんなに作ってどうよ?」、・・余ってるカモ(反省!)

気合のある方はいかが。


注意: 転載禁止。編集は私が行っていますが、著作権は各発言をされたご本人に帰属しています。 ご本人の承諾なしに転載することはできません。




HOME

BACK