■GOOD AQUA■

水漏れ対策〜保険に関する情報


03.10.18 08.12.01


 
 水槽を何年か維持していると、規模の差こそあれ必ず一度は経験すると言ってよいのが「水漏れ事故」。水槽からポタポタ水滴が垂れているだけだったり、バケツをひっくり返したぐらいならまだ何とかなる。しかし、水槽のガラスが「バキッ」という音とともに真っ二つに割れて水が「ドバーッ」と流れ出してくる場合もある。
 マンション上階に住んでいて「ドバーッ」とこられたら、あとが深刻だ。真下の階からは間違い無く損害賠償を請求される。下手をすればその下の階からもだ。そしてもちろん建物自体の損傷についても責任を負わなくてはならない。10万や20万の賠償で済めばありがたいが、そうでないことも多いだろう。階下に運悪く貴重な本を収めた本棚や毛皮のコートが入ったクローゼットなんかがあったなら、賠償額の総額が何百万円になったりもする。

 したがって、対策として重要なのが「保険」である。比較的安価な保険料で大きなリスクを回避できる場合が多い。マンションやアパートの2階以上で水槽を持つのならば必須とも言える安全対策である。

 以下は、保険に関して掲示板に皆さんからお寄せ頂いた情報だ。自分が保険を探すときの参考になると思う。但し、保険に関する情報は日々更新されるものなので、必ず自分で主体的に調べて確認をすることが必須だ。
 実際に保険の契約をするときは、最低限「水槽の水漏れに対応しているか」・「自分の家財は保障の対象になるか」・「階下の家財は対象になるか」・「建物は対象になるか」ぐらいは確認すること。そしてその際、何らかのかたちでその確認を記録しておくことが重要だ。この手の保険では、実際に支払いを求めたときに「それは対象になりません」と主張されることがよくあるからだ。記載されている付帯条項などにもめんどう臭がらず必ず目を通さなければならない。

 
【 頂いた情報 】

●情報1
「 以前、水漏れ事故が心配で自分の家(分譲マンション)の保険で水槽の水漏れが保障されるのかしらべました。損保ジャパンの家庭保険なんですが、どうやら保障されるようです。火災保険や地震保険に特約で対応するところもあるみたいですよ。」

 
●情報2-1
「 私も賃貸マンションの住人で、かねがね気にはなっていたのですが、自分が不動産業者ということもあり、安易に、まあ大丈夫だろうなんて思って、特に調べて確認することもなくおりましたが、今回、確認してみました。
  私の加入しているのは全国入居者連合共済会というところの、よくある賃貸契約時に不動産業者の提携で加入させられる家財保険、借家人賠償責任保険、個人賠償責任保険のセットになっているものです。
  全国入居者連合共済会に問い合わせたところ、水槽の水漏れ事故により階下に損害を与えた場合、個人賠償責任保険が適用される場合は保障対象になるようです。つまり、加入者のなんらかの過失により、階下に被害を与えたので、賠償責任が生ずるというケースは保障されますが、加入者に過失の無い場合(たとえば地震で水槽が割れた、建物に備え付けの天井照明が落ちてきて、水槽が割れた)は、保障対象外のようです。自分で吊っていた、メタハラが落ちてきて割れた、とか、子どもがぶつかって割れた、フィルターが詰まって漏れた、というような、基本的に水槽管理上の問題でおきた事故はすべて、保障対象になると思われます。」

●情報2-2
「 東京海上さんに話を聞いてみました。一般論として通常の借家人賠償責任保険と個人賠償責任保険に言えそうなことをまとめてみました。

<階下の部屋等に損害を与え、賠償責任が生じた場合について>
 前回、「過失が無いと個人賠償責任保険の対象にならない」と全国入居者連合共済会でいわれましたが、東京海上さんの話だと、「地震、火災等の天災地変を除いて、水槽が割れて水漏れ事故が起きたこと自体が水槽所有者の過失でしょう」とのことでした。前回例にあげました天井の照明器具が落ちてきた場合についても、落ちてきそうになっていた照明器具について、何らかの措置をすべき管理責任が入居者にはあるので、つきつめていけば、地震、火災等の天災地変を除いて個人賠償責任保険の対象になるでしょうとのことでした。

<自室の床等がぬれて、大家さんに対して賠償責任が生じるような場合>
 借家人賠償責任保険の対象になるかどうかは、約款によるとのことです。私の全国入居者連合共済会の場合は、借家人賠償責任保険の対象がガス爆発とボヤだけに限定されてますので、対象外でした。 自室の床はよく拭き取ることで済ますしか無いですね。

<マンション等の集合住宅の場合>
  上述の個人賠償責任保険でカバーできるそうです。

<持ち家の戸建て住宅の場合>
 この場合についても聞いてみました。持ち家の戸建て住宅の場合、他への賠償責任はそもそも発生しないので、自己の住宅が損害を受けるだけであり、これをカバーできる保険があるのかどうか、その場では即答できない、といわれました。

 とりあえず、一番大きな賠償が必要になりそうな階下の損害は、個人賠償責任保険でクリアできそうですので、一安心ですね。

 賃貸物件を借りるとき、通常2年で2万円程度の家財保険を強制的に加入させられると思いますが、これは、不動産業者が家財保険、借家人賠償責任保険、個人賠償責任保険を適当にうまく組み合わせて2年で2万円とかの保険料になるようにセットしているだけですので、個人賠償責任保険だけをとりだしてみれば、保険料は微々たるものです。保険料の高いのは家財保険ですので、家財保険の保険金額をおさえると、保険料もぐっと下がります。」

 
●情報3
「 情報水漏れ事故は気がかりですよね。以前、上部フィルターがずれていて水が漏れ階下の家に迷惑をかけたことがありました。その時はそれほどひどくなかったので補償問題までいかなかったのですが、それ以後怖くなって保険に入りました。
 私が入った保険は、三井住友海上の賠償責任保険(個人関係)という保険で確か任意で保険期間と賠償額が選べる様になっていました。ちなみに我が家で入った保険は一番保険料が安い3年間で4,790円でした。賠償金額は一事故3,000万円です。保険に入る前に代理店で水槽の水漏れ事故の保障の確認をしました。
ちなみにネット上で契約しました。以上一例です。」

 

●情報4 (08.12.01、08.10.08にお寄せ頂いた情報)
「 こちらの情報を読ませていただきました。

実は私共の家(賃貸物件)で、10/4(土)に水漏れ事故が起こったばかりです。しかも外部フィルターのタンク部分にいきなりヒビが入って割れて水がどばーっと…
階下の住人の連絡で起きたときには既に遅く、階下のお部屋は水浸しになってしまいました。

さて我が家も賃貸を借りた時に2万円程度の保険に入っていたので、すっかり慢心していたのですが、これが罠でした。
保険屋に連絡すれば大丈夫〜なんて思っていたら甘かった、なんと土日はまず全く動いてくれません!
やっと月曜になって連絡が来たと思ったら「うちは金しか払いません」と言うようなことを言われ絶望しました…。

被害は個人賠償責任保険の適用範囲内では確かにあったのですが、“示談交渉代行”がついていなかった為、被害者の方の要求を全て自分達で飲んで手配をせねばならなかったのです。

例:住めなくなったので避難先の手配
壁紙張り替えるから荷物運び出す先の手配、引越業者の手配等
それに関わる賃貸管理会社や業者との連絡等。はっきりいって死ぬかと思いました…(緊急分の避難先確保等は自腹で立替になるので)

“示談交渉代行”は絶対に、ついているかいないかを確認した方がよいです。でないと、地獄みることになります…我が家の場合は階下の方が運悪くカタギの方じゃなかったので、特に…。

今は保険屋が示談交渉代行はないながら、キビキビ動く様にはなってくれたのでなんとかなっております。
参考にしてくださいませ。」

 

※引き続き情報を募集中です。よろしくお願いいたします(メールでも掲示板でも)。
※ この内容に関しては転載時にお名前を載せるのはあえて避けております。

 

 

 



HOME
INDEX
BACK